2つのヴァイオリン

2014年6月25日水曜日

今日は外でニスを塗ります。
投稿者 liuteria violinya 時刻: 19:33
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2016 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2015 (50)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (11)
  • ▼  2014 (313)
    • ►  12月 (21)
    • ►  11月 (23)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (23)
    • ►  8月 (28)
    • ►  7月 (30)
    • ▼  6月 (29)
      • ダメよ~だめだめ!な箇所その①. あと一ヶ月で発表会。7月は、一日7回くらい繰り返さないと500...
      • 毎日、日曜。 寝ているだけでもお腹はすく。
      • これから、ふくらみを作るところ。一番大好きな作業かも・・・。 昨日はパフリングを接着している途中...
      • 次のビオラに向けて、構想ねりねり中。
      • 表板をザックリ切り出し。
      • 今日は外でニスを塗ります。
      • 裏の路地にバナナが一本だけ転がっていて・・・。
      • 本日は、ネコの誕生日。7年前の今日、うちに来て、こんな感じだった。 ずいぶん頬がこけている(写真...
      • あご当ての金具で首がかぶれるので、なんとかしようと簡易に作ったら 便利すぎて捨てられなくなった。
      • 今年は、思いがけずメダカをいただけることになったので、棲み家を製作中。 今までネコのエサを買って...
      • youtubeでドッペルを検索すると、有名どころの人だけでも結構な数が出てくるので 色んな人を聴...
      • 共同製作していた楽器も、本日、音が出た。 大きく分けて、横板・裏板担当の人と、ネック・表板担当の...
      • 今回は、裏板をやわらかめに作って、表板を硬めにしようかなと思っている。
      • カキ氷。
      • 来週の日曜日はこちらのコンサート。 栃木市の文化会館であります。
      • サンニーノはまだ裏板のふくらみを作っている途中。
      • 今日は、ハイフェッツモデルが白木で出来上がったので セットアップしてみる。
      • 午後3時くらいから、思いがけず梅雨の晴れ間。 急いで洗濯物を干したら、ちゃんと乾いてくれてスッキ...
      • デアゴスティーニのシリーズで、もしバイオリンキットが発売されたら 創刊号の付録は何になるか?とい...
      • エンドピンの棒が、チェロ本体の中でゴロンゴロン転がっていたので取り出して、 もう2度と入ってしま...
      • 次の日曜日は、日本交響楽団のコンサートがあります。 場所は小山市立文化センターです。
      • どしゃぶりの日はバイオリンの音がかき消されるので、練習しやすいと思う。 自分は下手でも楽しいのだ...
      • 指板削り、連続3本とか(涙 顔も手も真っ黒。
      • シャプトンが好きで、もう10年以上。 これまで中砥は1500番だったけど、友だちのお勧めで200...
      • お昼ごはんを食べ終わって仕事に戻ったら 挟まっていた。
      • 弦楽器の音程をとるのはむずかしいなぁ・・・。 でもそれを無視しては演奏も成り立たないな・・・と。...
      • 鹿沼東中学校オーケストラ部は、「TBSこども音楽コンクール」の重奏部門で 3年連続日本一に輝き、...
      • ドッペルを500回弾きこもうと決めて、その後。 今日で、やっとこさ150回になった。 昨日、暗譜...
      • 今日も暑すぎて・・・34度とか?! 机の上に、カンナがけをしなければならない材木を固定して 2日...
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (14)

自己紹介

liuteria violinya
ヴァイオリン職人の夫婦です。 2匹の弟子とともに仕事中。
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.