2つのヴァイオリン

2015年5月4日月曜日

裏はニョロニョロです。
投稿者 liuteria violinya 時刻: 20:16
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
次の投稿 前の投稿 ホーム

ブログ アーカイブ

  • ►  2019 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (5)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (10)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2016 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ▼  2015 (50)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (3)
    • ▼  5月 (9)
      • 工房の中ですら28度・・・。 さらに、横板曲げの電熱器で暑さ倍増。
      • 今回は、偶然ふたりともストラドのプリマの型を使うことになりました。 でも、出来上がったら、全然違...
      • あさっての日曜日です! 宇都宮シンフォニーオーケストラ 第14回定期演奏会 場所は宇都宮市文化会...
      • 東京での展示会も無事終わって、帰ってきました。 2日間、お客様や他の製作者の方々と交流できてとて...
      • 千美人。今年も咲きました。 この時期だけは、おんぼろ玄関もすごく綺麗になって、うれしい。
      • 来週の土日は、東京・池袋での製作研究会の展示会に初めて参加させていただきます。 17日・13時か...
      • 圧巻のチェロケース。見た途端、かなり盛り上がってしまいました。 お客様の自作だそうです。もともと...
      • 裏はニョロニョロです。
      • マウストロという名前だそうです。 わしがきっちりミュートしちゃるけん!という感じがしました。
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (11)
  • ►  2014 (313)
    • ►  12月 (21)
    • ►  11月 (23)
    • ►  10月 (26)
    • ►  9月 (23)
    • ►  8月 (28)
    • ►  7月 (30)
    • ►  6月 (29)
    • ►  5月 (31)
    • ►  4月 (31)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (28)
    • ►  1月 (14)

自己紹介

liuteria violinya
ヴァイオリン職人の夫婦です。 2匹の弟子とともに仕事中。
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.